地元暮らしをちょっぴり楽しくするようなオリジナル情報なら、松山・伊予・ 東温・松前・砥部の地域情報サイト「まいぷれ」!
文字サイズ文字を小さくする文字を大きくする

松山・伊予・ 東温・松前・砥部の地域情報サイト「まいぷれ」松山・伊予・東温・松前・砥部

幸運をつかもう!

伊予七福神まいり

七福神のご紹介

 

七福神参りで七つの寺や社をまわると、七つの福を授かり、七つの災いが消滅するといわれています。

「伊予七福神参り」は、松山市(5箇所)・東温市(1箇所)・伊予市(1箇所)にある七つの神社仏閣をお参りして心願成就を祈願するお参りです。伊予路のパワースポットとして若い女性のお参りが増えているそうです。

お参りの順序は自由!期間の決まりもありません。あなたのペースで参拝してみませんか。

寿老人(じゅろうじん) 

嚴島神社(いつくしまじんじゃ)

中国の仙人「寿星」の化身で、二千歳の鹿(玄鹿)をつれている姿で知られています。
無病息災・延命長寿・ぼけ封じの神様

所在地:愛媛県松山市神田町1-7

弁財天(べんざいてん) 

長樂寺(ちょうらくじ)

七福神の中で唯一の女神様で、琵琶を持った美しい姿で知られています。お使いは蛇です。
学問・技芸・財運の神様

所在地:愛媛県松山市西垣生町1250

大黒天(だいこくてん) 

出雲大社松山分祠(いずもたいしゃまつやまぶんし)

米俵に乗り打出の小槌を振る姿で、出雲大社の大国様と習合されて信仰されています。お使いはネズミです。
豊作・繁栄の神様
所在地:愛媛県松山市本町3-5-5 

恵比寿神(えびすしん) 

伊豫稲荷神社(いよいなりじんじゃ)

満面の笑顔に大きな鯛を抱えた姿で有名です。漁業農業はもちろん商売繁盛にもご利益が。
大漁・商売繁盛の神様

所在地:愛媛県伊予市稲荷1230

布袋尊(ほていそん) 

昌福寺(しょうふくじ)

大きなおなかの福々しい笑顔が印象的です。一説には中国、後梁時代の実在の人物ともいわれている。
家庭円満・家運隆盛の神様

真言:「オン マイタレイヤ ソワカ」

所在地:愛媛県松山市井門623

毘沙門天(びしゃもんてん) 

文殊院(もんじゅいん) 

別名を多聞天。武人の姿をされ、邪気を祓う盛んな威勢を持つ神様です。お使いは虎です。
除災・富貴・商売繁盛の神様

真言:「オン べイシラマンダヤ ソワカ」

所在地:愛媛県恵原町308

福禄寿(ふくろくじゅ) 

浄土寺(じょうどじ)

鶴亀をつれた姿が知られています。杖先の巻物には人の寿命が書かれているそうです。
大願成就・長命の神様

真言:「オン マカシリヤエイ ソワカ」

所在地:愛媛県東温市下林甲1671

七霊場の巡り方

 

※お参りの順序や期間のきまりはありません

・最初の霊場で台紙(200円)をGET!

・台紙の他に色紙(1,000円)・御朱印帳(1,000円)も有ります。

・それぞれの霊場でお参りをし、窓口にて御朱印(300円)を押してもらって下さい。その際に御神像をかたどった小さなお守りを頂きましょう!
・最後の7カ所目の霊場で御朱印と御神像をいただいたら、窓口で「結願(けちがん)です!」と申し出てください。結願のしるしに、7つのお守りを収めることができる小さな巾着袋を授けてもらえます!

※七度のおまいり(七霊場巡りを七度)を結願されると記念品をいただけるそうです。

おまいりのしかた

 

※おまいりのしかたに厳密なきまりはありませんが、以下に紹介するのが基本のおまいりのしかたです。

神社でのおまいり

◆厳島神社

◆伊予稲荷神社

◆出雲大社松山分祠

合掌して「はらえたまえ きよめたまえ」を三唱して、二礼二拍手一礼(※出雲大社は四拍手)

 

お寺でのおまいり

◆長樂寺

◆昌福寺

◆浄土寺

◆文殊院

合掌して般若心経を唱え、真言を三唱

 

※伊予七福神まいりではお寺で手をたたいても(拍手)、神社で般若心経、真言を唱えても差し支えないそうです。

 

情報は『伊予七福神参り』を参考にさせていただきました。⇒ https://iyo7fuku.com/index.html

※取材時点の情報です。掲載している情報が変更になっている場合がありますので、詳しくは電話等で事前にご確認ください。