母の日=カーネーション? ~カーネーションを贈る由来~

1905年5月9日、アメリカのフィラデルフィアに住んでいる少女アンナ・ジャービスが母親の死を経験したことで、母を敬う機会を作ろうと働きかけたことに由来する。
亡き母を追悼する会を教会で行い、母親が大好きだった白いカーネーションを参列者に配りました。これが「母の日」の起源と言われており、アンナの行動によってカーネーションが母の日のシンボルと認識されるようになりました。
日本で初めて母の日のイベントが開かれたのは明治時代末期頃で、当時教会で行われた行事によって、人々の間に広まったと伝えられています。