地元暮らしをちょっぴり楽しくするようなオリジナル情報なら、松山・伊予・ 東温・松前・砥部の地域情報サイト「まいぷれ」!
文字サイズ文字を小さくする文字を大きくする

松山・伊予・ 東温・松前・砥部の地域情報サイト「まいぷれ」松山・伊予・東温・松前・砥部

『次世代の若き熱波師』を全国から喜助の湯が大募集!エンタメ型サウナへの進化に挑戦!

伊予の湯治場 喜助の湯

全国5,558施設の中 2年連続で全国1位を獲得「『次世代の若き熱波師』を全国から喜助の湯が大募集!エンタメ型サウナへの進化に挑戦!」

全国5,558施設の中 2年連続で全国1位を獲得

大型サウナ メーカーと独自開発したストーブ「『次世代の若き熱波師』を全国から喜助の湯が大募集!エンタメ型サウナへの進化に挑戦!」

大型サウナ メーカーと独自開発したストーブ

キスケ アンバサダー鮭山さん イベントの風景「『次世代の若き熱波師』を全国から喜助の湯が大募集!エンタメ型サウナへの進化に挑戦!」

キスケ アンバサダー鮭山さん イベントの風景

ニフティ温泉サウナランキング(ニフティライフスタイル株式会社主催)にて2年連続全国1位を獲得した【伊予の湯治場 喜助の湯を運営する、キスケ株式会社(本社:愛媛県松山市 以下キスケ)は、キスケが運営する愛媛県内の温浴施設2にて専属の熱波師(アウフギーサー)を全国から募集します。

▲全国5,558施設の中 2年連続で全国1位を獲得
喜助の湯(愛媛県)は、これまで四国地域のサウナ文化の発展に努めてきました。当施設は、社内のサウナ愛好者で結成されたKisuke Sauna Club(以下kSc)による様々なサウナ環境の改善、サービス向上、サウナ室のプロデュースなどの活動が評価され、ニフティ温泉サウナランキングで2年連続全国1位に選出されました
(2024年3月6日発表)

現在のサウナブームの中でも、四国地域ではアウフグース(熱波師)文化がまだ十分に浸透していません。アウフグースは、ロウリュ後の蒸気を専用のタオルで音楽に合わせて舞いながら煽るエンターテイメント性の高いショーであり、ドイツ発祥のサウナ浴です。
このような背景から、喜助の湯はアウフグースの魅力をより広く伝え、世界レベルで認められるサービスを目指して、喜助の湯から世界一位共に目指す次世代の熱波師を全国から募集します。採用した熱波師は、定期的に開催されるアウフグースイベントを企画・運営をし、訪れるお客様にこのエンターテイメント性が高いサウナ体験を身近に感じていただく役割を担います。
また、喜助の湯の従業員で構成される熱波チームを結成し、共に成長していくことも目標としています。この募集を通じて、喜助の湯は新たなサウナ文化の創造に貢献し、愛媛から全国、そして世界へその魅力を発信していきます。未来を担う若き才能の応募を心からお待ちしております。

▲2023年6月リニューアル 風神サウナは最大収容人数40名の大型サウナ メーカーと独自開発したストーブによるロウリュで大迫力のアウフグースが可能
業務内容
①施設でのアウフグースイベント企画・運営
②スタッフへのアウフグース指導
③各種イベント補助
④温浴施設での接客・日常業務
募集対象
①熱波師としてプロを目指したい方
②世界大会に挑戦したい方
③心身ともに健康で、誠実に職務を行うことができる方
④地域おこし活動に意欲と情熱を持ち、積極的に活動できる方
⑤地域住民と協力しながら意欲的に活動でき、積極的に企画・提案ができる方
⑥採用後、直ちに愛媛県に生活の拠点を移動させることができる方
募集人数
2名
勤務地
・伊予の湯治場 喜助の湯(愛媛県 松山市)
・しまなみ温泉 喜助の湯(愛媛県 今治市)
勤務時間
■ 《シフト制》
5:00~2:00
1日7時間45分(休憩1時間15分)
週5日
休日・休暇
・月9日休み(シフト制) ※30日の月は8日
・有給休暇
・産前産後・育児休暇
・慶弔休暇
雇用形態・期間
①身分
契約社員として採用します。
②契約期間
採用日から1年間
(最初の任用の日から最長3年間まで更新することができます。)
③勤務日
相談のうえ決定します。
④その他
弊社スタッフとしてふさわしくない行為があった場合は、契約解除することがあります。
給与・賃金等
①月額300,000円~400,000円
②時間外勤務手当、通勤手当(片道2㎞以上のみ)は別途支給
待遇・福利厚生
①健康保険、厚生年金保険、雇用保険に加入します。給与から本人負担分が差し引かれます。
②住居は弊社マンション等を斡旋します。(賃料(社割りあり)、光熱水費は自己負担となります。)
③熱波活動に要する経費や研修旅費は、予算の範囲内で支給します。
④転居に伴う費用は、自己負担となります。
⑤規定に基づき有給休暇、特別休暇等を付与します。
審査方法
1 応募方法
下記の書類を電子フォーム・電子メールにて提出してください。
①「履歴書」
(任意書式。ただし、顔写真貼付のものとします。)
②「職務経歴書」
(任意書式)
■ 募集期間
令和6年6月12日(水)から応募定員になるまで
(応募フォーム)
https://x.gd/aZwuU
面接など採用に関する内容は、担当者より個別連絡致します(メールアドレス)kisuke.carrier@gmail.com
選考方法
▼ 第1次選考(書類選考)
提出書類による選考を行います。
必要に応じて担当者とのWEB面談を行います。
第1次選考結果は、随時応募者にメールで通知します。
▼ 第2次選考(面接選考(WEB)、適性検査(WEB))
第1次選考合格者を対象に、WEB会議システムを用いての個人面接及びWEB上での適性検査を行います。
第2次選考の日時等詳細については、応募者と調整して決定します。
選考を受けるために必要なシステム、通信料等は、応募者負担となります。
▼ 第3次選考(面接選考(愛媛本社)、アウフグース実演)
第2次選考合格者を対象に、愛媛県キスケ本社にて面接・アウフグースの実演
第3次選考の日時等詳細については、応募者と調整して決定します。
面接会場への必要な交通費は、弊社が支給いたします。
▼ 採用の決定
第3次選考により、キスケ熱波師の内定します。
第3次選考結果は、メールで通知します。

参考URL
・ キスケHP
https://www.kisuke.com/
・伊予の湯治場 喜助の湯
https://www.kisuke.com/yu-matsuyama/
・しまなみ温泉 喜助の湯
https://www.kisuke.com/yu-imabari/

・キスケ株式会社 温浴事業について
ミッション(企業理念)である「遊びを通じて喜びを創り続ける」を具現化すべく、地方都市である愛媛県で最新の設備・サービスを提供しています
温浴事業は、県内2店舗(松山・今治)に【喜助の湯】屋号で展開しており、年間合計で約80万人のお客様にご利用いただいています。
2022年にサウナ愛好家の社員により「kSc(キスケ サウナ クラブ」というサウナ自社ブランドを立ち上げ、様々なリニューアル、サービス提供やオリジナルグッズ開発を行っています。今後も四国のサウナ文化の発展に寄与するともに【四国サウナの聖地】としてサウナーの皆様に認知していただける様に更に進化を続けて参ります。


  • 営業時間5:00~翌2:00(最終受付 翌1:00) 火~日曜、祝日
    10:00~翌2:00(最終受付 翌1:00) 月曜
    ※月曜が祝日の場合は翌日の火曜が10:00開店

基本情報

名称伊予の湯治場 喜助の湯
フリガナイヨノトウジバ キスケノユ
住所790-0066 松山市宮田町4 キスケBOX1階
アクセス伊予鉄市内電車JR松山駅前駅より徒歩1分
JR松山駅より徒歩1分
電話番号089-998-3300
営業時間5:00~翌2:00(最終受付 翌1:00) 火~日曜、祝日
10:00~翌2:00(最終受付 翌1:00) 月曜
※月曜が祝日の場合は翌日の火曜が10:00開店
定休日年中無休(設備点検・メンテナンスのため年間数日の休館日あり。 館内ポスター、当店HPなどにてお知らせしております)
クレジットカードVISA/Master/JCB/American Express/Diners Club
クレジットカード・電子マネーは物販・食事処でのお支払いにのみご利用いただけます。
電子マネー・その他楽天Edy/交通系ICカード(*1)/iD/QUICPay
駐車場あり(1109台)
ホームページhttps://www.kisuke.com/yu-matsuyama/
Facebookアカウントhttps://www.facebook.com/kisukenoyu/
Instagramアカウントhttps://www.instagram.com/kisukenoyu/
関連ページkisuke Sauna club(kSc)オンラインショップ
キスケ株式会社公式ホームページ
予約ページ外部サイトに繋がります
関連するお店・施設キスケ KIT
こだわり
喜助の湯 イベントカレンダー

口コミ

このお店・施設に行ったことがありますか?あなたの体験や感想を投稿してみましょう。

まいぷれ[松山・伊予・東温・松前・砥部] 公式SNSアカウント