地元暮らしをちょっぴり楽しくするようなオリジナル情報なら、松山・伊予・ 東温・松前・砥部の地域情報サイト「まいぷれ」!
文字サイズ文字を小さくする文字を大きくする

松山・伊予・ 東温・松前・砥部の地域情報サイト「まいぷれ」松山・伊予・東温・松前・砥部

中予地域のお役立ち情報まとめ

レジ袋有料化 2020年7月1日スタート

経済産業省からの情報をまとめました。

国の方針 

 

2020年7月1日よりレジ袋有料化がスタートします!

プラスチックは、非常に便利な素材です。成形しやすく、軽くて丈夫で密閉性も高いため、製品の軽量化や食品ロスの削減など、あらゆる分野で私たちの生活に貢献しています。一方で、廃棄物・資源制約、海洋プラスチックごみ問題、地球温暖化などの課題もあります。私たちは、プラスチックの過剰な使用を抑制し、賢く利用していく必要があります。

このような状況を踏まえ、令和2年7月1日より、全国でプラスチック製買物袋の有料化を行うこととなりました。これは、普段何気なくもらっているレジ袋を有料化することで、それが本当に必要かを考えていただき、私たちのライフスタイルを見直すきっかけにしたいとしています。

 

目的

「消費者がその商品の持ち運びに用いるためのプラスチック製買物袋を有料で提供することにより、プラスチック製買物袋の排出の抑制を推進する。」

レジ袋有料化 Q&A 

 

Q.1 なぜ、プラスチック製買物袋の有料化をするのか?

海洋プラスチックごみ問題、地球温暖化などの解決に向けた第一歩として、プラスチック製買物袋の有料化を通じて、マイバックの持参など、消費者のライフスタイルの変革を促すことが目的です。

 

Q.2 プラスチック製買物袋の有料化はいつから?

2020年7月1日から全国一律で開始します。ただし、前倒しで有料化することを推奨しています。

 

Q.3 提供するプラスチック製買物袋の価格や売上の使途は決められているのか?

価格や売上の使途は制度の趣旨・目的を踏まえて事業者自ら設定してください。(ただし、プラスチック製買物袋1枚当たりの価格が1円未満になるような価格設定をすることは有料化には当たりません)

 

Q.4 どのような事業者が対象なのか?

プラスチック製買物袋を扱う小売業を含む全ての事業者です。

法令の対象外の業種であっても自主的取組として有料化を実施することを推奨しています。

 

[判断ポイント01/小売業を行うか]

(対 象) 主な業種が小売業ではない事業者(製造業やサービス業など)も、事業の一部として小売業を

      行っている場合も対象。

 ※小売業とは各種商品小売業、織物・衣服・身の回り品小売業、飲食料品小売業、自動車部分品・付属品

  小売業、家具・じゅう器・機械器具小売業、医薬品・化粧品小売業、書籍・文房具小売業、スポーツ

  用品・がん具・娯楽用品・楽器小売業及びたばこ・喫煙具専門小売業

 

[判断ポイント02/事業であるか]

(対象外) 反復継続性などをもとに総合的に判断。 (フリーマーケットなど)

 

Q.5 すべてのプラスチック製買物袋が対象となるのか?

【法令の対象となるプラスチック製買物袋】

 ※消費者が購入した商品を持ち運ぶために用いる、持ち手のついたプラスチック製の買物袋

[判断ポイント01/素材]

(対 象) プラスチック

(対象外) 紙・布

 

[判断ポイント02/持ち手]

(対 象) 持ち手がある

(対象外) 持ち手が無い

 

[判断ポイント03/商品を入れるか]

(対 象) 袋の中身が商品

(対象外) 景品・試供品 ※表示等により商品と明確に区別されるもの

 

[判断ポイント04/辞退できるか]

(対 象) 消費者が辞退できる

(対象外) 袋が商品の一部・別の法令で決められたもの(免税の袋など)

 

【法令の対象外となるプラスチック製買物袋】

 以下の3点については、法令に基づく有料化の対象とはなりませんが、あらゆるプラスチック製買物袋を

 有料化することにより過剰な使用を抑制していくことが基本です。

 環境性能が認められる以下の袋への転換にご協力お願いします。

 

[01]プラスチックのフィルムの厚さが50マイクロメートル以上

・厚さが50マイクロメートル以上の袋は、繰り返し使用することが可能なため、プラスチック製買物袋の

 過剰な使用抑制につながることから対象外です。

[02]海洋生分解性プラスチックの配合率100%

・海洋環境下で分解する性質を持つプラスチックを100%使用したものは対象外です。ただし、その機能

 については科学的根拠に基づく共通の技術評価手法によって、第三者から認定、または認証を受けている

 必要があります。

[03]バイオマス素材の配合率が25%以上

・プラスチック製買物袋の素材のうち、25%以上がバイオマス素材の袋は対象外です。

 

紙袋など無料でもよい袋もある!?

 

今回、有料化の対象となる買物袋は「消費者が購入した商品を持ち運ぶために用いる、持ち手のついたプラスチック製買物袋」で、実は有料化の対象外の袋がある点が複雑なところ。7月1日以降も無料で提供してよい袋には次のようなものがあります。

 

・景品、商品、試供品、商品券、切手、入場券等を入れる袋

・クリーニングを入れる袋

・生鮮食品(肉や魚等)等を入れる持ち手のない袋

・複数の細かい商品をまとめるために使われる持ち手のない袋

・衣類などの商品を保護するために包む持ち手のない袋

・調剤された薬剤の薬袋

・陳列されている時点で袋詰めされている袋

・消費者が事前に拒否できない通信販売の商品を入れた袋 

 

紙袋など無料でもよい袋への切り替え

全ての小売店のレジ袋(プラスチック製買物袋)が有料化されることから、すでにある衣料品店では紙製レジ袋を利用開始している店舗もあります。

 

レジ袋有料化をきっかけに、地球にやさしい社会を

 

プラスチック製買物袋(いわゆるレジ袋)は、日々の暮らしの中で身近な存在です。

それだけに今回の有料化を通じて、「環境のためにできることはなんだろう」と考えるきっかけになるのではないでしょうか。

たとえば、マイバックを持ち歩く習慣が生まれるなど、環境のために一人ひとりのライフスタイルに変革を促すことが本制度の目的です。

またプラスチック製買物袋の売り上げの使途については事業者自らが判断するものですが、すでにプラスチック製買物袋の売上の一部を環境保全や社会貢献に活用している事業者も存在します。

消費者だけではなく、事業者の方々もこれからの環境や社会のためにできることを考えるきっかけとして本制度をご活用ください。

 

【レジ袋有料化に関する問合せ先】

 

消費者向け   0570-080180

 

事業者向け   0570-000930

 

制度概要などの詳細はこちら

 レジ袋有料化 経済産業省

※取材時点の情報です。掲載している情報が変更になっている場合がありますので、詳しくは電話等で事前にご確認ください。

この記事に関するキーワード